首相官邸HP
新型コロナウイルスが世の中の流れを変えて1年半。
2度目の夏を迎えようとしています!
毎日テレビのニュースやスマホの速報で、コロナ関連の話題がニュースになりますが
ワクチンの接種状況や疑問点など、難しいことが多いですよね。
そんな時、「首相官邸」と検索してみてください。
国民が一番知りたいであろう話題がトップページにあります。
今は何と言っても新型コロナウイルス感染症対策情報です。
事細かにリンクが貼られ知りたいことが的確に記されています。
内容を知りたい時は参考になりますよ〜
Wi-Fiルーターの寿命
Wi-Fiルーターにも寿命があるってご存知でしたか?
本体寿命( 機械として使える長さ)と
規格寿命(性能を基準として利用できる長さ)の2種類の寿命があります。
Wi-Fiルーターの本体寿命はおおよそ4〜5年。
通信速度の低下や接続状態が不安定になります。
規格寿命は2〜6年。
性能にこだわらず閲覧や動画視聴ができれば
規格寿命を気にする必要はありません。
Wi-Fiに接続するデバイスが増えたときは
ルーターの買換えを検討しましょう。
調子が悪いときなどルーターの寿命のことを思い出して
見直し検討してみてはいかがでしょうか?
メッシュWi-Fi
IT用語って次々と新しい言葉が出てきて何が何だかわからない…
と思いませんか?
最近では、「メッシュWi-Fi」という言葉。
その名の通りメッシュ=網目なんですが
網目状に張り巡らされたネットワークと言えば
理解しやすいのではないでしょうか?
メッシュWi-Fiは専門用語でしたが
家庭用Wi-Fiルーターでも多用され始めました。
接続する機器が多いと速度低下につながりますが
負荷を分散させる技術が、メッシュWi-Fiなのです。
メリットもあればデメリットもあるので
利用する際は自分に合ったものをご検討ください!
事前準備
そろそろ梅雨の季節ですねー
今年は梅雨入りが早く、長雨の心配が今から言われています。
温暖化でゲリラ豪雨や土砂災害は年々多く、深刻な問題となってきました。
台風などの災害時にはプロバイダ料金のサポートをしてくれる事業者もあるとのこと!
今からいつでも確認しておけるようにしておきましょう!!