LINE公式アカウント
飲食店をはじめ、スーパーや衣料品店・美容室など実店舗では
LINE公式アカウントの運用が目立ちます。
キャンペーン情報やメッセージ配信を活用したものがほとんどですが
ユーザーと1対1でチャットができ、問合せや予約を受けることができます。
ポイントカードの役割を果たす「ショップカード」機能や「クーポン」などもあるので
LINEはSNSマーケティングに最適とも言えます。
LINE公式アカウントの開設をお考えの方はぜひご相談下さい。
https://mc47.com/order
フォロワー数
Facebookやインスタグラムで、何でこの人がこんなにフォロワーが多いの?
SNSをやっているとこんな疑問が出てきます。
誰彼構わずフォロワー増やしで自己満足をしている方もいるのでしょうが
仕事でSNSを利用する際、フォロワーをうまく使えば高い宣伝効果が得られます。
フォロワーを増やすときに重要なのは「いいね」や
シェアをしてくれるフォロワーを増やすことです!
信頼できる人が情報を拡散してくれるのはありがたいこと。
一方、フォロワー数が多いのに「いいね」が少ない人をよく見かけます。
数だけ目的の薄っぺらい人脈…との印象。
何事にも「量」より「質」のような気がするオクヤマでした。
SNSで情報発信
街中では毎週のようにイベントが開催されています。
と言っても、何のイベントか?主催はどこか?
正直謎のイベントばかりの福島市という印象です。
街中で開催するので街中にポスターが貼ってあり
参加する店舗内にポスターが貼ってあります。
シティ情報誌に告知されるのも見た事がありますが
集客や告知に力を入れていないような印象を受けます。
イベント告知・集客を見込んでいるのなら高い拡散力のあるTwitterです。
より多くのユーザーにイベント情報を知らせることができます。
幅広い年齢層に利用され、すぐに知らせたいイベント情報の投稿に適しています。
ツイートするにも的を得た活用が大事です。
リアルタイムに情報を発信し
日々の生活に役立てていきたいものですよね♪
宣伝にはTwitter
少ない文字数で宣伝や情報拡散、情報発信するにはTwitterです!
140文字までのテキストと4枚までの写真や短い動画を投稿することができます。
リツイート機能で拡散力は抜群です!
芸能人をはじめ、政治家や科学者など幅広い年齢層も利用しているので
日々の情報収集に役立てられます。
自分から投稿する際の注意点は、気軽さゆえに悪い情報も拡散されやすい事。
「炎上」を招かないように注意も必要です。
お店の臨時休業情報や、限定メニューやります!など
すぐに知らせたい宣伝にはぜひTwitterをオススメします。
ABE果樹園 さま
福島のフルーツの最後を彩るりんごの季節がやってきました!
その中でも「幻のリンゴ」といわれる、「こうとく」を食べたことはありますか?
早くから「こうとく」の販売をされている、ABE果樹園さん。
現在、こうとくの出荷最盛期です。
https://www.abe-fruit.com/
蜜がすごいんです!
そして香りも♪
こうとく1個を部屋に置いておくだけで、ふわ~~~っと香りが漂ってきます!
一晩おいたら、部屋中に香りが広がります。
ご予約でいっぱいのようですが、是非一度食べてみてくださいね♪